今回は、LINEゲームの『LINEシェフ』について!序盤にするべき行動やオススメのコイン稼ぎなどをご紹介します。
目次(クリックでジャンプ)
序盤の攻略!
リセマラは必要?
リセマラは必要ありません!
リセマラ自体は可能ですが、最初のガチャを引くために10ステージ程度進める必要があるので効率が悪いです。
ゲームを進めているガチャチケットが多数手に入りるので、まずはステージクリアをしましょう。
レアなキャラがイコールで使えるというわけでもないので、序盤のバディは気にせず進めて大丈夫です。
料理アップグレードでの注意点
LINEシェフはゲーム内で手に入るコインで各料理の器具や食品のアップグレードをすることができ、これがステージクリアの鍵になります。ですが、アップグレードをしようにも、ほぼ必ずといっていいほどコインが不足してきます。
なので、アップグレードの優先順位を紹介!
- 配膳のストックを増やす
- 調理数を増やす
- 食材の販売時スコアを上げる
この3つを中心にアップグレードしましょう。逆に、調理時間は最後までアップグレードしなくてもクリア可能です。

一度にすべてのアップグレードはコインの所持的に難しいと思うので、ステージに行き詰ったと感じたらその都度アップグレードをしましょう。
まずはオムライス屋さんまで進めよう!

最初のステージはパンケーキ屋さん、二つ目はオムライス屋さんです。
なぜオムライス屋まで進めるかというと、クラブ機能が解禁されるからです。クラブとは所謂少人数チームのようなもので、クラブ内でハートを送り合ったり、便利アイテムを取得することができます!
ゲームをクリアする上でとても便利なので、利用をオススメします。
イベントをこなそう!
期間限定でのイベントはアイテムやチケットの配布が盛りだくさんなので、クリア推奨
アイテムはゲームクリアに役立ちます。
バディについて
3種類のバディを揃えよう
各ステージにはクリア条件があり、『スコアモード』『いいねモード』『料理提供モード』の3種類があります。
そして、その条件に特化したバディをセットしてプレイするとゲームを効率よく進めることができます。
チケットやルビーを貯める→ガチャを轢く→ステージを進める といったルーティンで進めていけばバディは自然と集まっていきます。
バディのレベル上げ
バディはコインと成長カプセルを使用することで最大10レべまで成長が可能です。レベルが上がるごとに、スコア上昇やコンボ持続時間が増えたりと便利能力が追加されます。 最大レベルまでは必要コインが多いので注意。
使えそうなバディをゲットしたらまずは5レべ程度で実際使えるか様子を見ることをオススメします。

クッキングレッスンについて
24時間ごとに1体のバディを皿洗いとして派遣し、24時間経過するとアイテムが手に入ります。手に入るアイテムは少ないですが、放置しているだけでいいのでやらない手はないです。
クッキングレッスンに派遣中のバディはゲームで使用できないので注意!
コインの稼ぎ方
バディの能力を利用しよう
バディによっては、料理提供時などにコインを収集することができます。用途に合わせバディを選びましょう。
サリーの農園がお得!

サリーの農園は3つステージを選べますが、コインが欲しい場合は必ず一番右のステージをクリアしましょう。クリアで平均1200コイン稼げます。
他2つはゲームアイテムが獲得できます。
まとめ
ここまでのおさらい!
- リセマラは不要
- クリア条件にあったバディを使用
- 料理アップグレードは個数とスコア優先
- コイン稼ぎは常に念頭に入れよう(サリーの農園がオススメ)